動物
1 - 5 ( 5 件中 )
[PR]- 
猫の目のよう
 ねこのめのよう
- 意味
- 明るさによって猫の瞳孔は丸くなったり細くなったりする。そこから、物事の変化が激しいことのたとえ。
- 
猫は三年の恩を三日で忘れる
 ねこはさんねんのおんをみっかでわすれる
- 意味
- 犬は三日飼えばその恩を三年も忘れないというが、それに対して、猫は飼い主の恩をすぐ忘れてしまう薄情な動物だという意味。
- 類義語
- 猫は三年飼っても三日で恩を忘れる
- 
猫糞を決め込む
 ねこばばをきめこむ
- 意味
- 猫は糞をしたあと土や砂をかけて隠す習性がある。そのように、悪事を隠して素知らぬ顔でいること。拾った落とし物などを自分のものにしてしまう場合などによく用いる。
- 類義語
- 猫糞 / 猫糞する
- 
猫も杓子も
 ねこもしゃくしも
- 意味
- 何もかも、誰も彼も、区別なくみんないっしょにということ。
- 
鼠壁を忘る壁鼠を忘れず
 ねずみかべをわするかべねずみをわすれず
- 意味
- 壁をかじった鼠がその壁のことを忘れても、壁のほうでは自分をかじった鼠のことを忘れない。傷つけられたり、害を受けたほうでは加害者のことを決して忘れないものだということのたとえ。
1 - 5 ( 5 件中 )
[PR]| 人生 | 人間 | 男と女 | 
| 日常生活 | 社会 | 自然 | 
| 50音別 | 
